あっけないだけのEDとかは除外で
4 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/06/21(木) 05:34:58.44 ID:iGHdMm5j0
ドラッグオンドラグーンのためにあるようなスレ
7 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/06/21(木) 05:36:51.37 ID:2WrTrhEu0
>>4
詳細
17 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/06/21(木) 05:41:19.04 ID:iGHdMm5j0
>>7
EDが5パターンあるんだけど
そのうち4つで主人公が死ぬ
文章にするとこれだけだけど
とくに5つ目がマジで救いようがない
26 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/06/21(木) 05:44:41.33 ID:3rEKhtg7O
>>17
やった!やっとお母さん倒し・・・・あれ・・・?
うわああああああああああああ
33 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/06/21(木) 05:47:54.40 ID:xrEoSqnpO
ドラッグオンドラグーンだな。ハッピーエンド一つくらいあってもいいだろ…
34 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/06/21(木) 05:47:58.00 ID:glQHMBMw0
ドラッグオンドラグーンはエンディングというか、
終盤がヤバイもんな。まさにベルセルクの蝕
59 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/06/21(木) 05:56:51.62 ID:iGHdMm5j0
DODは2のクソさ加減がさらに一作目の悲哀を引き立てる
100 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/06/21(木) 06:23:53.32 ID:Xo1AkQbxO
DODの内容教えて欲しいな
140 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/06/21(木) 07:01:53.27 ID:h6DruWJ+O
DODのおおまかなお話と5つのエンディング
中世の戦乱の世が舞台
両親をドラゴンに殺され根暗になったシスコン王子カイムが主人公
妹のいる城が攻められるとこから物語が始まる
死にかけになり丁度死にかけてたドラゴンと誓約を結び復活!
そして妹とおまけで世界を救うために戦いの旅に出る
1
正規エンディング、妹は守れなかったが世界休出には成功
しかし封印のため今では大の仲良しドラゴンを生け贄に捧げる事に
2
世界を崩壊させる神の卵ってのと妹が合体してしまう、妹のために戦って来たのに妹を殺すハメに
ラストは妹の死体を抱きながら滅びた世界を崖から見下ろす
目の前には妹の姿をした敵が次々に現れだして終わり
3
妹も死に世界を守るため大好きなドラゴンと対決
ドラゴンが「強くなったな」と優しい一言
しかし世界は暴れ出したドラゴンで満ち溢れる
死を覚悟して剣をとり走りだす王子様
4
とりあえず戦ってボスの兄弟をボスに会わせるため途中まで送ってって食われて死ぬ
5
色々あって時空移動して舞台は新宿に、見ず知らずの世界を救うために戦う王子様とドラゴン
見事勝利!した瞬間戦闘機にミサイル食らってあぼん
東京タワーに突き刺さり画面がセビアになってスタッフロール
そして物語はつづく
「もうよいのかカイム?」
ああ・・・伴に逝こう・・・
144 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/06/21(木) 07:05:30.90 ID:9XrAw2n40
>>140
なんかDODやりたくなってきたぞwww
10 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/06/21(木) 05:37:50.82 ID:+c3ptruMO
ファイナルファイトガイ
死に物狂いで恋人を悪の組織から取り戻した親友コーディ−をエイヤーとコンボでボコボコにするガイド
これぞ武神流
16 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/06/21(木) 05:41:12.73 ID:nA4ROW2qO
ライブアライブ中世
23 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/06/21(木) 05:44:16.25 ID:XIatwx2fO
>>16
ライブアライブの中世ってどんなんだっけ?他のは思いだせるんだがw
64 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/06/21(木) 05:59:03.17 ID:ZYa9DFyI0
>>23
姫をさらっていった魔王と倒すために。英雄として街を出た主人公
魔王を倒し、町に戻ると魔王と呼ばれ迫害され、
仲間3人のうち2人が死に、
親友の仲間1人は主人公裏切って主人公を殺そうとして、
やむを得ず親友を殺したら、姫も親友の後を追って自殺
全てを失った主人公
「私には‥‥ もう何も残されてはいない‥‥
帰る所も‥‥ 愛する人も‥‥信じるものさえも‥‥
魔王など‥‥ どこにもいはしなかった‥‥
ならば‥‥ この私が魔王となり‥‥自分勝手な人間達にその愚かさを教えてやる‥‥
私は今より‥‥オルステッドなどではない‥‥
わが名は‥‥ 魔王‥‥ オディオ‥‥!」
28 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/06/21(木) 05:45:33.16 ID:6xL5dYKC0
http://blog88.fc2.com/r/roboradio/file/kamisama.jpg
これとか
82 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/06/21(木) 06:08:26.48 ID:PuyPUppdO
>>28
普通のサナトリウム病院だと思ってたらキチガイ病院で、キチガイヒロインに蒸し焼きにされてるEDだっけ?
97 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/06/21(木) 06:22:52.34 ID:wYOZlSat0
http://wiki.livedoor.jp/luc001/d/%A4%A4%A4%C4%A4%AB%B9%DF%A4%EB%C0%E3
いつか降る雪
40 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/06/21(木) 05:50:46.20 ID:oqipPVAH0
藤丸地獄変も大概ひどかったけどな
救われたキャラもいるけど愛着もって育てたキャラが
ストーカーに殺されるオチとかいくらなんでもあんまりだと思った
45 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/06/21(木) 05:52:35.42 ID:4I5a8cMe0
ダークロウズと沙耶の唄
49 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/06/21(木) 05:54:15.82 ID:UVs71qjDO
>>45
沙耶は鬼畜ではないと思う。なんと言えばいいかわからんがな
47 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/06/21(木) 05:53:58.64 ID:Yp96xbbT0
「とおりゃんせ」ってノベルすごかった
孤立した旅館内での連続殺人の犯人が実は彼女で、動機は昔、集団レイプされたから。
50 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/06/21(木) 05:54:21.21 ID:xK3SJ8/00
アルバートオデッセイの一作目
今では二作目があるから(クソゲだが)救われるが
当時は唖然呆然
169 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[sage] 投稿日:2007/06/21(木) 07:17:33.08 ID:BrD0J8y00
>>50
画面埋め尽くしたアレ見たときゾクゾクしたなぁ
俺の中ではすごくいいED
62 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/06/21(木) 05:58:23.62 ID:Yp96xbbT0
刻命館か影牢か忘れたけど
盲目の娘のために金を稼ごうと両親(敵)が襲ってくる
主人公(プレイヤー)をそいつらを殺さないといけない
殺したら場面が変わって、盲目の少女が自宅で、帰って来ない両親の名前を呼びながらヨロヨロと歩いてる映像になる
77 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/06/21(木) 06:05:46.80 ID:EZ7uv6R/0
昔のエロゲだけど「猟奇の檻」シリーズは残酷な死に方多かった
肉になってスーパーに並べられたりする
86 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/06/21(木) 06:09:48.97 ID:+0BDUzCo0
SFCだと
アルバートオデッセイ
天地創造
ライブアライブ中世編
の三本立て
バハラグが天国のようだ
132 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/06/21(木) 06:55:04.83 ID:m/DB7F2g0
>>86
それぞれの解説ヨロ
145 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/06/21(木) 07:05:45.97 ID:jvTfVz0y0
>>132
・アルバートオデッセイ(うろおぼえ)
主人公とヒロイン、幼馴染を含むパーティでラスボスを倒した後、
EDでヒロインとの結婚式の最中に教会の外で爆音と悲鳴
外に出てみると幼馴染を含むパーティー面子の死体がゴロゴロ転がってる。
町の外には増殖したラスボスもどきがウジャウジャいて大ピンチ。だがヒロインが封印の力を解放して一掃。
ヒロイン、ウエディングドレスのまま死亡。
動くものが居なくなった町の中、主人公がたった一人ヒロインをひざに抱いて
うそだろ・・・起きろよオイ・・・とゆすり続ける
そのまま画面が白くフェードしてスタッフロール
・天地創造(うろおぼえ)
主人公はラスボスを倒すためだけにガイアが生んだ思念体のような存在だったと判明、
しかもラスボスが居なくなったので自動的にあと24時間で消滅するというオマケつき
世界は救われたが、楽しい思い出の村も恋人も全て作り物だった事に絶望、
地上に戻る事すら出来ずに、無人の村の中で夢を見ながらひっそりと消滅する。
主人公が割と明るいキャラだったので、なんだか余計にさみしかったのをよく覚えている。
・ライブアライブ中世編
上のほうで既出
101 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/06/21(木) 06:24:38.02 ID:rRkjeq8KO
アナザーマインドはガチ
やっとクリアかと思いきや目の前でヒロイン殺されて終わり
114 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/06/21(木) 06:34:37.17 ID:XSrnOI/A0
なぜヘラクレスの栄光IIIが出ていないのか
厳密には鬼畜じゃないが。
117 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/06/21(木) 06:37:08.11 ID:dY2bZCW3O
マグナカルタ
姉が死んだからといって妹にのりかえるのはどうなんだ‥‥‥‥
126 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/06/21(木) 06:50:45.26 ID:+s9ghtF8O
クロスチャンネルってエロゲがかなり鬱とか聞いたんだが
kwsk
128 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/06/21(木) 06:53:31.49 ID:OccMOLPY0
>>126
主人公が誰もいない世界に取り残されて毎週ラジオ放送する
別に鬱ではない
162 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/06/21(木) 07:14:29.48 ID:jvTfVz0y0
個人的には当時バハラグやライブアライブ、タクティクスオウガより、天地創造の方がはるかにキツかった。
あとほとんど誰も知らないだろうがSFCだと「就職ゲーム」っつう意図がよくわからない恋愛アドベンチャーがあって、
どのヒロインとくっついても地味にリアルな鬼畜(鬱)展開になってたのをよく覚えてるぜ
164 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/06/21(木) 07:15:53.14 ID:QuuRUnDAO
SO3とか
シリーズのファンを馬鹿にしてるね
191 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/06/21(木) 07:26:03.61 ID:/IB4gsiaO
>>164
社長が続編作るの反対してたのに無理矢理つくらされたから
これ以上続編作れないように、あのエンディングにしたんだっけ?
459 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/06/21(木) 09:01:29.58 ID:OyDm/xxSO
鬼畜じゃないけどSO3だな
主人公の世界が作り物って…SO2やりこんだ俺としては
シリーズが急に色褪せて見えた
174 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/06/21(木) 07:19:13.38 ID:3SDdamP20
ほんとヲタはバッドエンディング好きだよな。
映画ならまだしもRPGで散々苦労したあとそんなことされたら
普通に切れるよ。
184 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/06/21(木) 07:23:17.15 ID:iGHdMm5j0
>>174
オタクはバッドエンディング好き→×
バッドエンディング好きなようなやつは大抵オタク→○
つまり俺はオタク
177 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/06/21(木) 07:19:48.01 ID:OF73OKUD0
ワンダと巨像も救われないよな
180 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/06/21(木) 07:21:27.81 ID:xK3SJ8/00
ワンダが禁忌の術と分かっててそれでも少女を救おうとしてるのが
OPで示されてるしEDには希望がある
切ないけど救いはあると思うよ
194 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/06/21(木) 07:26:38.82 ID:9VbNt+TPO
ワンダのストーリー教えて
218 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/06/21(木) 07:34:00.62 ID:PuyPUppdO
>>194
恋人か姉妹かは分からないが、大切な女性を復活させるべく禁断の地に行く主人公
そこで魔神と約束し、復活と引換に魔神の力を封じている巨像を倒す事を命じられる
なんとか全滅させるも魔神を復活させたくない勢力に主人公と魔神は再封印されてしまう
かろうじて大切な女性だけは復活。
主人公も赤ん坊にまで巻き戻されるけれど一応生き残る
ちなみに巨像はバベルの塔の一部
214 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/06/21(木) 07:32:53.17 ID:paLCduxsO
何故にSIRENが出てこない!
まともに生還したのがたったの幼女一人だぞ…
とくに酷いの終わり方したやつは
求道師さま
弟にぶち殺されるが呪いで復活。だが原型をとどめておらず、肉塊となる。動く事も出来ずに異界に永遠に閉じ込められる
自衛隊見習い
一人でラスボスを倒すがその後、化け物に支配された世界へ堕ちる。絶叫しながら銃乱射してEND
他も大体死ぬ
237 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/06/21(木) 07:38:03.19 ID:9HYRbCDAO
>>214まあ神父さまもこの先ウリエンで死ぬ可能性あるから安心
無印では
須田:実質主人公で、選ばれた血を輸血されたため対屍人究極兵器な人になりました。ただしそのせいで永遠に常世に閉じ込めに
眼鏡大学生:須田の血を貰ったためこちらも対屍人究極兵器。でも(ry
先生:屍人になりかけてたが両親に出逢いストップ。で(ry両親はバットでフルボッコ
こいつらだけ生きてるな
251 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/06/21(木) 07:42:23.37 ID:ohg2pbaP0
最近ニコニコでゆめにっき全部観たけど、ED云々以前にもう全てが
誰かここに語れる奴いないか?
('A`)
262 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/06/21(木) 07:45:55.72 ID:+DlbzkSA0
>>251
ああ、ゆめにっきはやばいね。
軽くトラウマゲー。NASUも難しいし
276 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/06/21(木) 07:52:23.98 ID:BxWTBbDJ0
まだ雛も殻も出てない時代にとあるメイド物同人ゲーがあった
主人公が密かに思いを寄せるメイドさんは実はスパイで
バレてしまいリンカーンされたあげく気が狂ってしまうという凄まじいものだった
283 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/06/21(木) 07:54:58.53 ID:YL1wC2CX0
>>276
詳しく。
同人ゲーってストッパーが無い分
凄まじいの隠れてそうだな。
332 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/06/21(木) 08:10:48.48 ID:BxWTBbDJ0
>>283
スマン、詳しくってもホントそれだけの話なんだ。PC98全盛期ので画像も残ってない。
ToyPopsというサークルの『愛玩メイド』というタイトルだったがサークルは消滅したらしい
298 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/06/21(木) 08:02:02.58 ID:g//ke9JaO
ブラックマトリックスクロス。
ラストは仲間が敵になって全員殺さなければならなくなる。
残ったのはヒロインと主人公だけ。
327 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/06/21(木) 08:08:32.66 ID:Iw2VMdpHO
>>298
ブレスオブファイアWの仲間全員裏切るルート思い出した
304 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/06/21(木) 08:04:13.61 ID:GY1bMCrlO
魔王軍も王国軍も度重なる戦争で疲弊しきってて
お互い共存して平和に暮らしたい、みたいな思想が全体に広がってて
誰も知らないどこかの小さな島の浜辺で、魔王と勇者が死ぬまで殴り合う
みたいなEDのゲームがしたい。
308 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/06/21(木) 08:06:04.11 ID:XGlGItyLO
>>304
なんだその魔王とラブラブゲームは
317 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/06/21(木) 08:07:13.69 ID:PuyPUppdO
>>304
それはコメディだなw
だが嫌いじゃない
310 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/06/21(木) 08:06:13.36 ID:UqyQKYU50
ラジアータの人間編・妖精編どちらを選んでも鬱ENDにしかならないのは鬼畜だと思うんだ
334 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/06/21(木) 08:12:08.98 ID:fdhR6rz0O
>>310
両方のEDを見ると第三の選択肢がでると信じていました
352 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/06/21(木) 08:18:15.45 ID:r19E2fbxO
>>334
あるある
続編に期待してたんだけど、やっぱ出ないよな・・・
353 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/06/21(木) 08:18:52.94 ID:38RTCzsl0
ラジアータってどんなエンディングなの?
漫画版読んでいるけど、全然分からない。
383 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/06/21(木) 08:31:34.82 ID:fdhR6rz0O
>>353
人間編:妖精側は全員死亡、ガンツ行方不明、リドリー死亡
妖精編:人間側全員死亡。ジャックは死亡したかの様な描写。妖精側のトップが高笑いして終了
どっちにいっても人間対妖精は回避できない
335 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/06/21(木) 08:12:16.96 ID:weQ8N9b+O
ミシガン
最後エンディング別れるけど、
いままでいっしょにいて指示してくれた黒人が口から大量にヒル吹いたあと化け物になってどこかにいっちゃう
エンディングは自分がどんなプレイしたかでかわるけど、
生き残れたから、その事件を訴えよう!とか言ってるビデオレターが流れる。
最後まで言い終わりそうなくらいでいきなり頭打たれてブシャアアアアアで死亡
337 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/06/21(木) 08:12:55.68 ID:Cf5TQ/+qO
黒の十三
あれほど欝エンドが揃ったゲームはなかなか無い
とくに蝉の話が秀一
894 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/06/21(木) 14:06:51.55 ID:IcbtMYSx0
>>337
やっぱりこれしかないよな。
これの「羽音」ってシナリオ。間違いない。
ファンタジーやメルヘンなんてチャチなもんじゃあないんだ・・・
910 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/06/21(木) 14:24:13.92 ID:IcbtMYSx0
ネタバレだけど書いとくか。
黒ノ十三のシナリオ「羽音」
うろ覚えだけど。
オープニングはAIRっぽい。が、だんだんおかしくなる。
主人公は高校生の女の子。
いじめにあい、トイレでゴキブリを食べさせられた過去を持つ。
ある日、耐え切れなくなった彼女は、
以前同じような境遇で自殺した女の子の霊を呼び出すことを決意する。
それは成功し、女の子は霊と対峙する。
が、その時彼女の体に変化が。
実は彼女は狂った母親によってすでに殺害されており、ゴキブリになってEND
マルチエンドではありません。
これがトゥルー
339 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/06/21(木) 08:13:08.10 ID:PuyPUppdO
ガンパレも過程は鬼畜だな
幼女が餓死したり、先生がアル中になって焼却処分されたり、恋人に刺し殺されたり。
SランクEDは誰も死なず、ラスボスも救い、戦争を裏で操ってた組織の計画も叩きつぶす最高のハッピーEDだけど。
344 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/06/21(木) 08:15:47.84 ID:xK3SJ8/00
あ、思い出した。
ソウルクレイドルの二周目裏ルートが凄まじいらしい。
結構下のとこ
http://www4.ocn.ne.jp/~rpg3/rpg3/koumoku/nippon.html
これはやってみる価値ありかもわからんね
347 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/06/21(木) 08:17:08.65 ID:38RTCzsl0
ふりーげーむ B.B.ライダー。
アレもかなり悲惨だった、ロウリィが1200年前の英雄ニトスを呼ぶ。
1200年前から来た主人公ニトスが組織と戦うが、各キャラクターの裏がやばい。
組織のボス、シルバが世界を支配しようとした原因はニトスが原因だったりする。
ラスボスの正体が、1200年後の自分自身だったり、
魔王になるために1000年闘い続けて、200年前に魔王と覚醒して、恋人をよみがえらす。
その恋人がロウリィで、ロウリィを魔王が死んでも生きてる体にした後、過去にもどり魔王になるとか悲惨だな。
382 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/06/21(木) 08:31:23.28 ID:38RTCzsl0
>>347 だが、このゲームはすでにDL出来ないため知名度低いけど、
公式には「短編のギャグゲーム」とかいいながら、
凄いシリアスにナってくるんだが・・・ギャグ目的でDLした俺って・・・
勝手に本格的なストーリーでも語ろうか?
355 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/06/21(木) 08:19:26.30 ID:BNbc5YIHO
moonで最後に出る選択肢の鬼畜さといったら
356 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/06/21(木) 08:20:28.67 ID:xK3SJ8/00
>>355
あれは反射的にコンティニュー押しちゃうだろ
ゲーマー的に考えて
364 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/06/21(木) 08:25:19.07 ID:gciYZJyZO
ギガウイング2はバッドエンドだと
最終兵器に取り込まれた娘「私がこれを抑えてる間に早く破壊しろ!」
メカ娘「私の体内にはこんな時の為にすげー爆弾が仕込んであります」
おっさん「なんでメカが死ななきゃならないんだ!?」
メカ娘「これが私の存在理由です」
みんな「メカーッ!」
みたいなベタ展開なのだが、グッドエンドだと
主人公「みんなの力を合わせるんだ」
みんな「どうするんだ?」
主人公「リフレクトフォース(戦闘機にあるバリア)を全開にするんだ!」
というトチ狂った提案を
そして全開にしたら都合の悪い物(最終兵器とかメカ娘の爆弾とか)は全部無かった事に
それどころかメカ娘は普通の人間に
368 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/06/21(木) 08:27:21.63 ID:38RTCzsl0
とりあえず、タイトーと対等に話し合おうぜ・・・
レイフォース 地球破壊 人類7割死亡
レイストーム 地球破壊
ブラックメタル 地球破壊
何がしたいんだろう・・・タイトーって
373 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/06/21(木) 08:28:58.18 ID:WHRAEIiyO
エピカ・ステラ
選択肢によって主人公が乗るはずの伝説のロボットを他人に奪われたりする
最後の選択肢でラスボスに寝返ってボスと自分で仲間全員を皆殺しとかするエンディングがある
375 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[sage] 投稿日:2007/06/21(木) 08:29:05.99 ID:BZCFNV0J0
パソゲーだけどマイトアンドマジックの1作目
難易度の高いやり込みRPGであの余りにもあっさりしたエンディングはまさに鬼畜!
386 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/06/21(木) 08:32:19.42 ID:Bqm+/X0PO
>>375
セブンのアルメセラ年代記というのがあってな・・・
388 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/06/21(木) 08:33:19.45 ID:xK3SJ8/00
>>386
その話はやめろおおおおおおおおおおお
391 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[sage] 投稿日:2007/06/21(木) 08:34:08.33 ID:Iw2VMdpHO
>>388
kwsk
486 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/06/21(木) 09:16:09.66 ID:Bqm+/X0PO
>>391
遅レスだが
国を1000年守り続ければクリアなんだが、まず普通にプレイすれば一年以上は掛かる。
難易度も少しキツめなんだが、それよりもプレイ内容が中盤から
同じことの繰り返しになることで精神的に参ってしまう事が多い。
そして1000年クリアしたご褒美と言えるEDがあまりにもあっさり。
ほんとにあっさり
393 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/06/21(木) 08:36:53.21 ID:aP2Z0D71O
絶体絶命都市2の速水GOOD END
負傷しながらも細菌兵器に高圧電流を流し世界を救うが
見つかって撃たれまくり
397 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/06/21(木) 08:38:36.49 ID:xmFExIQB0
オーディンスフィア5大ボス
世界の滅亡止めようとしたのに利用されて5つの災いのひとつにされる
メルセデスを選んだ場合イングヴェイと再会できるが直後に死亡
オズワルド以外は倒しても復活し侵攻は止まらず殺されまくる
グウェンドリンの亡骸を抱いて男泣き
オズワルドは力の使いすぎで影の怪物に成り果てる
唯一倒せるメルセデスを選んでもイングヴェイの亡骸を目の当たりにした上相打ち
ベルベット以外だと自爆に巻き込まれ消滅
グウェンドリン以外だと倒しても崩壊は止まらず侍女のミリスが崩れていく崖の上で慟哭し終了
402 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/06/21(木) 08:39:50.75 ID:Jo+Cgx8A0
街の市川文靖編。
415 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/06/21(木) 08:46:07.93 ID:PQr3osPlO
>>402
シュデレンガーのヤツか。アレはヤバいな
407 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/06/21(木) 08:43:24.80 ID:tbjHcEQfO
シューティングは理不尽な終わり方が多い気がする
RーTYPEとか
408 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/06/21(木) 08:43:49.68 ID:/bmIlOEO0
斑鳩とか
419 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/06/21(木) 08:47:42.85 ID:QhNXIYoKO
舞-HiME 運命の系統樹
何が鬼畜かって曲芸なとこ
438 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/06/21(木) 08:53:08.98 ID:xmFExIQB0
>>419
案の定曲芸商法だったけど内容も結構・・・
復活したり生き残ったりしないし
言い訳しながら次々殺していく妹ルートとか
424 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/06/21(木) 08:49:37.51 ID:iGHdMm5j0
月系ならFateなんぞより月姫の秋葉ノーマルエンドが一番いい
普通に一番好きなENDなんだが友達に話したらドン引きされた
462 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/06/21(木) 09:03:36.33 ID:nIRW7Jp/0
月姫の秋葉なんて本来死んだはずの主人公の命を自分の命の半分を削って
生き長らえさせてるのに当の主人公は毎夜他の女性の元にセックルしに行くわ
屋敷のメイドに裏切られて実の兄殺害してしまうわ
自分の命削ったせいで発狂して廃人になるわ屋敷のメイドに変な薬盛られて
50メートルぐらいの巨人にされちゃったり悲惨なんてものじゃ無い
433 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/06/21(木) 08:52:30.16 ID:nuhJrrbCO
BUSIN
440 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/06/21(木) 08:53:58.18 ID:xK3SJ8/00
>>433
わかる
途中で事件の真相が読めてから切なくなって
ラスボス前の最後の会話でもう・・・
434 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/06/21(木) 08:52:32.60 ID:TmzIDoMj0
怒首領蜂大往生のエクスイ
494 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/06/21(木) 09:25:51.53 ID:38RTCzsl0
>>434 怒首領蜂の世界観自体がおかしい・・・ちなみに首領蜂というのは主人公がいるチームの名前
首領蜂で政府によるクーデターで世界が混乱、そして主人公が倒した後
エンディングで戦闘組織が「首領蜂」結成される。
怒首領蜂で機械化惑星人が攻めてきて首領蜂で返り討ちにするが、
機械化惑星人は行方不明になった味方だった。
大佐が首領蜂を滅ぼせば後は世界は私のものだといい、2週目。
大佐の目的は人類と自然を救うためであったが、誰も知らない。
大往生で人類が戦争を起こし地球をめちゃくちゃにしてきた、
エクシィはこれを知って発狂したんだと思う。
458 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/06/21(木) 09:00:24.66 ID:TmzIDoMj0
チェルノブなんてどうだろうか
477 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/06/21(木) 09:07:50.64 ID:2WrTrhEu0
>>458
今見てきた
糞ワロタ
465 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/06/21(木) 09:04:07.22 ID:BxWTBbDJ0
そういやドラクエWも結局村滅ぼされたまんまだよな
リメイク版がどうなったのか知らないが
491 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[sage] 投稿日:2007/06/21(木) 09:23:09.96 ID:m0NlM3gh0
>465
リメイクではロザリーが生き返ってエビルプリーストも倒して
ピサロとロザリーはその後しあわせに暮らしましたってエンド
勇者の村は崩壊したままで誰かが生き返ったりすることもない
492 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/06/21(木) 09:25:10.79 ID:xK3SJ8/00
>>491
リメイクエンドは余計という意味で逆に鬼畜かも
FC版の無常感が良い
485 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/06/21(木) 09:15:02.37 ID:GY1bMCrlO
PSのアインハンダーってシューティングも鬱EDだった気がする。
どんなかは忘れたが。
495 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/06/21(木) 09:26:28.85 ID:tbjHcEQfO
>>485
アインハンダーは最後はその戦績を変われて、
味方の開発した大型兵器に狙われる
だったはず、その後はよくわかんない
499 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/06/21(木) 09:29:12.64 ID:7BHIA2TY0
>>495
戦績を買われたわけではなく最初っから捨て駒だったんだよアレ
505 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/06/21(木) 09:31:17.47 ID:tbjHcEQfO
>>499
マジでか!
そうだったのか…、なら余計にやるせない(´・ω・`)
496 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/06/21(木) 09:27:20.91 ID:E7+0KV/eO
ある意味Z.O.E
最後直前→アムロ風主人公にやる気がでる。
ラスボス倒すと、真ラスボス登場。
ナビゲーターより一言「絶対勝てません」→本当に1ダメージすら与えられない。
なんとか逃げる→ナビゲーターより一言「この機体は最終的に敵基地で自爆します」
…最後の最後で蹴られた気がした。
511 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/06/21(木) 09:34:53.79 ID:PuyPUppdO
>>496
2もやっとけ!
倒せなかったアヌビス倒せるし、ストーリーも熱血風味で最高だぞ♪
497 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/06/21(木) 09:27:38.62 ID:IzOvOf270
何故琥珀さんがいない!
8歳の時から凌辱され続けたせいで完全にぶっ壊れてて
10年ぶりに帰ってきた主人公の世話する振りして麻薬飲ませて半ジャンキーにさせたり
主人公の妹含む自分を虐げてきた奴ら全員主人公利用して殺害した後
昔の自分の大切な約束事忘れてた主人公に対して
「あなたが私の事覚えててくれたらこの計画止めるつもりだった」
って言って自殺して終わるんだぜ酷杉だろ
599 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/06/21(木) 10:55:50.01 ID:ZQUNlb7YO
>>497ってなんのゲーム?
601 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/06/21(木) 10:56:25.66 ID:7BHIA2TY0
>>599
ゲッチューまごころ便
612 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/06/21(木) 11:01:28.54 ID:ZQUNlb7YO
>>601
サンクス。ギャグみたいなゲーム名だな
617 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/06/21(木) 11:05:44.11 ID:wNw7pwzD0
>>612
もしかしてギャグで(ry
まぁ、月姫もそんなに知名度なかったということでwwww
619 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/06/21(木) 11:06:44.77 ID:OccMOLPY0
>>612
騙されるなw本当はおまかせピース電器店ってゲームだ
517 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/06/21(木) 09:39:55.83 ID:LUlu7zxgO
まあ、フィロソマを挙げておきたい。
なんで、シューティングって鬱なのばっかなの?
528 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/06/21(木) 09:44:57.02 ID:OccMOLPY0
>>517
パロディウスでもやれwww
534 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/06/21(木) 09:51:55.28 ID:NkAeSDOu0
ここで姉汁のBADENDを推しておこう
540 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/06/21(木) 09:59:32.87 ID:68HXOlw90
>>534
kwsk
541 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/06/21(木) 10:00:16.73 ID:OMmEe/i30
>>540
主人公が幼女になる
543 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/06/21(木) 10:01:39.00 ID:68HXOlw90
>>541
( ゚д゚)
(゚д゚)
546 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/06/21(木) 10:03:52.87 ID:7BHIA2TY0
あーあったな幼女になってやられるの
経緯からしてあんま鬼畜って感じもしないが
544 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/06/21(木) 10:03:10.72 ID:Z6Su7DqN0
スウィートホーム5人生還エンディング
(゚皿:。:)
/ y \
しかし のろいはまだ おわっていなかった…
554 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/06/21(木) 10:13:45.52 ID:U1X9RW1P0
バーストエラーよりDESIREの方がバッドに感じたな
永遠に同じことを繰り返すみたいなエンディングだし
当時はすごい衝撃を受けてしばらく立ち直れなかった
561 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/06/21(木) 10:19:43.75 ID:s3/N5rBBO
夢幻戦士ヴァリス
……いや、あれはそんなに鬱じゃなかったか。
562 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/06/21(木) 10:21:15.58 ID:PxCF3cyP0
>>561
エロゲになって復活した事の方が鬱
579 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/06/21(木) 10:39:41.83 ID:tbjHcEQfO
スペクトラルタワー2
10000階の塔を登り、最上階でライバルと決着をつけ、世界の素晴らしさを改めて実感する…風のED…
だが主人公はその後のシリーズでアカシックレコードに触れ、その情報量に精神が崩壊
人間らしい感情がなくなりシリーズ一のインフレキャラとして登場
586 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/06/21(木) 10:45:38.93 ID:SXokGp6JO
エースコンバット4?の実は主人公はAIでした。はちょっとやるせなかった。
609 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/06/21(木) 10:59:34.93 ID:+8ZBzcSiO
>>586
そりゃ4じゃなくて3な。
サイモンの妄想=プレイヤー、だもんな
620 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/06/21(木) 11:07:48.85 ID:e5csl7A00
なんかここまでDOD押されてるとやりたくなってくるんだが・・おもろい?
624 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/06/21(木) 11:10:07.75 ID:xK3SJ8/00
>>620
ゲーム的には
劣化パンツァードラグーン+劣化無双
虐殺、電波、欝系が好きならやってみる価値はある
625 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[sage] 投稿日:2007/06/21(木) 11:10:43.86 ID:DhvC3JBwO
影牢U
どのルート進んでもBADEND
一番手を尽くした魔人討伐ENDすらBADENDという素敵っぷり
でも大魔導士殺して魔人にのっとられてその弟子をペンデュラムで殺すENDは軽く逝きそうになった
630 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/06/21(木) 11:14:33.61 ID:/mJH9udG0
サムライスピリッツ零 の
腐れ外道。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A6%96%E6%80%AA%E8%85%90%E3%82%8C%E5%A4%96%E9%81%93
636 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/06/21(木) 11:18:44.30 ID:OccMOLPY0
>>630
破沙羅EDもいいよね
640 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[sage] 投稿日:2007/06/21(木) 11:19:26.61 ID:DKPmc25D0
アーマード・コア ネクサス
受領ミッションでシナリオ分岐が多数あるのに、辿りつくEDは1つのみ。
ビルの屋上で、延々と降り注ぐ特攻兵器(体当たりで自爆する兵器)に向けてトリガーを引き続ける。
世界各地にも同様の兵器が降り注いでいると情報が入る。
特攻兵器からダメージを受けると徐々にフェードアウトして行き、
最後にプレーヤーがどうなったかは謎のまま。
ガイシュツでも謝らない。
655 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/06/21(木) 11:31:23.14 ID:IvyvfLN20
テイルズとかクロノクロスしかやったことのない自分にとってこのスレは衝撃的。
鬱EDなんてレベルじゃねーぞ…。
679 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/06/21(木) 11:51:13.72 ID:+QXNMisGO
バルドフォースはリャンエンドが一番最低だろww
主人公は幼なじみ(ヒロインの一人)殺しちゃうし、元同僚の男女二人が殺されるのを見殺し
ヒロインの一人は鬼畜野郎に半年間監禁されて色々されてるのに主人公見て見ぬフリ
主人公の友人とか育ての親は主人公を助ける為に死ぬ
主人公自分が元いた部隊の隊長倒す
そこまでやって悪者には何もしてない、悪者が死ぬ所が何の支障も与えてない主人公が俺達の戦いはこれからだ!!でそのルートのヒロインと結ばれて終わり
これがグッドエンドだから困る
681 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/06/21(木) 11:53:19.77 ID:OF/7tLLX0
>>679
やめろwwwゲンハ様思い出しちまったじゃねぇかww
でもあのゲームのシステムはエロゲにしたら最強だよな
686 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/06/21(木) 11:57:49.36 ID:+QXNMisGO
>>681
確かにあれはヤバイ楽しい
個人的にはミサイルバラバラやるのが楽しすぎ
700 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/06/21(木) 12:06:22.26 ID:1zzB3iirO
サイレントヒル2だろ
病死したはずの妻から「思いでの地サイレントヒルで待ってる」との手紙が届く
主人公ジェイムスはサイレントヒルで色々な闇を持つ人や、妻メアリー
にそっくりなマリアに出会っていき、物語は進んでいく。
話が進むにつれジェイムスは本当のことを思い出す
妻メアリーは病死していない。自分が殺したんだと。
妻から届いた手紙はジェイムスの妄想。これは物語が進むにつれ少しずつ
なくなっていく。町に溢れる怪物はジェイムスの思念が形になったもの。
ラスボスの三角頭は妻殺しの罪を侵した自分を罰したい気持ちの現れ。
真のラスボスはジェイムスの妄想の塊であるマリア。
自分がサイレントヒルに来た本当の理由は思い出の地での自殺であった。
様々な思いを胸に車ごと湖に突っ込むジェイムス。
「これで一緒にいられる」
このあとに読まれるマリアの遺書が切ない
end
709 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/06/21(木) 12:13:30.96 ID:sBwLEn1K0
>>700
Leave以外は全部鬱EDなんだよな
701 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[sage] 投稿日:2007/06/21(木) 12:06:56.79 ID:r96Y8l6SO
マカマカ
EDで柱にキャラがめり込み「ふぁatjmw pjだwtpjmtjw !pけkgjhjm 」
みたいに終了
710 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[sage] 投稿日:2007/06/21(木) 12:18:38.26 ID:Xp2dIQwD0
ラスボスと主人公は同種の存在。
主人公は人と歩む道を見つけるがラスボスは人に対して絶望する。
ラスボスは人に追われ怪我をするが女の子に助けられる。助けてくれた女の子を人間弾頭にされる。
飛んできた人間弾頭にその子のつけていたすずが入ってて飛んできたそれが何だったのか気づく。
一方主人公はヒロインの姉を助け出そうとするも建物と融合されて死なない化け物にされてしまう。
仕方ないので殺す。
最後は主人公も絶望してラスボスと一緒に旅してきた仲間をフルボッコ
712 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/06/21(木) 12:22:09.95 ID:7BHIA2TY0
>>710
何それ
714 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[sage] 投稿日:2007/06/21(木) 12:23:25.93 ID:Xp2dIQwD0
>>712
ブレスオブファイア4
人間弾頭作るシーンが印象的
ハンマー振り下ろして頭をグチャって音が酷い
717 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/06/21(木) 12:26:40.35 ID:7BHIA2TY0
>>714
dクス
ブレスオブファイアは3しかやった事ないけどやってみたくなったわ
719 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[sage] 投稿日:2007/06/21(木) 12:28:10.75 ID:Xp2dIQwD0
>>717
3が一番好きなんだけどね
4のBGMはいい、とてもいい
4はどうしてワールドマップをあんなものに…
726 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/06/21(木) 12:34:41.41 ID:YHJkc1030
セブンだっけ?(否映画
七つの大罪がテーマのゲーム・・・まとめがみつからねぇ〜
誰か覚えてる奴詳細plz
744 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/06/21(木) 12:45:35.35 ID:+QXNMisGO
セブンってあれだろ、幻のPCゲーム(RPG)とかなんとか
セブンってゲームをやったことあるって奴がいたんだが誰も知らない
そいつも今はそれ持ってないらしくら探してもそんなソフト見つからない
とりあえずそいつがおぼえてる限りの内容を詳しく言ってくれたからその証言を元に皆でそれを作ろうって話
ゲサロにスレあるはず
778 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/06/21(木) 13:03:29.75 ID:GSnzVn5gO
デビルメイクライ2
全くストーリーが分からないままエンディング
プレイヤーに鬼畜
851 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/06/21(木) 13:29:09.92 ID:UfEZasVP0
竜王から世界の半分をもらう話もある意味ひどくね?
856 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/06/21(木) 13:33:21.67 ID:RyXIqPzu0
>>851
2でサマルトリア王子を倒れたままにしておいてエンディング
860 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/06/21(木) 13:35:03.49 ID:+QXNMisGO
>>856
鬼畜ww
864 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/06/21(木) 13:38:02.01 ID:/KN4CduP0
闘神都市2のALL悪事制覇ENDもなかなか
866 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/06/21(木) 13:42:01.76 ID:38RTCzsl0
>>864 kwsk osietekure
882 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/06/21(木) 13:51:04.62 ID:/KN4CduP0
>>866
ED自体は大したこと無いんだけどね
ストーリー自体が途中から結構暗いから
道場の娘の幼馴染と付き合うのを許してもらうために、
弱いやつがある大会に出て認めてもらおうとして、何とか優勝したら、
それは主催者が有力者を集める罠で、天使食いという能力を与えられてしまった
主催者は地獄に捕らえられた恋人を救出するのが目的で、
なんやかんやでラスボス倒したけど、それまで天使を食うっつー罪を犯すことになったわけで、
地獄で閻魔に問い詰められる。
ここで、悪事がMAXじゃなければ、体に激痛を伴って、天使食いの能力を消せるんだが、
悪事MAXだと、お前にそんな資格はねぇとか言ってゲームオーバー
892 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/06/21(木) 14:04:56.32 ID:LwfpQBQp0
>>882
闘神都市Uは主人公が一番の鬼畜だよなww
しかも自覚無しの天然だからタチが悪い
885 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/06/21(木) 13:55:49.49 ID:TV7iHkW/0
名前は何度か出てるけど内容出てないようなので
東方見聞録
主人公がタイムマシンみたいの作って過去の世界へ。
そこでマルコポーロと会って、ジパングへ向かうたびをしてる
とこのことなんで一緒についてく事に。
んで道中色々あったりして(中身はADVの馬鹿ゲー)、
親友になっていきとうとうジパングの目前まで到着。
ところが戦争が起こってて、乗っていた船が沈没。
二人ともなんとか脱出して海上の船の残骸にそれぞれ
掴まってたが、飛んできたゼロ戦の機銃掃射受けて
マルコポーロ死亡。海の藻屑に。
主人公はなんとかジパングに辿りつくが、
想像していた国と全然違っていて発狂。
最後はムンクの叫びみたいなおかしな事になってる主人公の
一枚絵に
「 おかーさーん おか・おか・おかーさーん・・・
おかーさーん・おか・おかおかーさーん おかーさーん・・・」
という主人公の叫びが流れてフェードアウト>スタッフロール
918 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/06/21(木) 14:34:55.44 ID:PxCF3cyP0
>>885
なんだこれwwwwwwwww
http://www.h7.dion.ne.jp/~mutsuki/toho/20050304_184016343.jpg
http://www.h7.dion.ne.jp/~mutsuki/toho/20050304_184429890.jpg
924 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/06/21(木) 14:39:01.91 ID:nuhJrrbCO
>>918
優勝wwwwwwwwwwww
ってか怖すぎるだろこれwww
902 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[sage] 投稿日:2007/06/21(木) 14:17:48.57 ID:1ukWHuaL0
ランスってやったことないんだけど、
やっぱりエンディングも鬼畜なんだろうか。
911 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/06/21(木) 14:25:51.79 ID:38RTCzsl0
>>902 鬼畜王ランスの魔王エンドやいいなりエンドはかなりひどいけど、
ランスシリーズそのものは国とかに取り返せないほどの被害とか出るけど
最終的にランスがラスボス倒して救うみたいな物語だから・・・
主人公が近くにいる美女を一人一人おそったり、
挙句の果てに人間をゴミ以下にしか思ってない悪魔や魔人にまで襲うような筋金いりだから・・・
どちらかという変態、BGMや雰囲気の性で全然鬼畜らしさを感じない。
闘神都市に出れば、スタンダードに優勝する実力は持っているが、
1では退場、2では隠しボスとして出てくる。
914 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/06/21(木) 14:30:51.11 ID:38RTCzsl0
>>902 ちなみに問題はランスが全て起しているようなものだし・・・
3 カオスを引き抜いたことにより魔王復活、でも魔人もろとも魔王を倒す
4 ランスが鍵を女を人質に全部敵に渡してしまったため、
魔人同等の戦闘能力を持つ闘神復活で人類ピンチ、でも倒す
6 ランスが作ったグリーン隊により魔力炉が破壊されマジノライン崩壊、
防衛機関である要塞が機能停止のため魔人部隊が攻め込みゼスに大量の被害
国力は5分の1に低下、国民は300万人が死んだが、魔人を全て倒し敵が撤退。
928 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/06/21(木) 14:45:04.78 ID:5DEPQvUh0
アークザラッド2とか書こうと思ったけど
ログ読んだらそんな自分が恥ずかしくなった
929 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/06/21(木) 14:46:50.97 ID:1FN0A0um0
スプラッターハウスがヤだな。
FC版ED:
実は今までの内容は全部映画。
しかしあの仮面は本当に呪われていた。
ヒロインとピクニック中に雨が降り洋館に雨宿り。
AC版:
洋館はほんとの化け物屋敷でヒロインが誘拐された。
呪われた仮面がどっからともなく現れてコンバイン!超人に。
しかしヒロインは途中でゾンビ化してボスとして登場、結構グロ強い。
最後のボスを倒すもヒロインは殺し済みにっちもさっちも
939 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[sage] 投稿日:2007/06/21(木) 15:09:56.06 ID:TV7iHkW/0
>>929
スプラッターハウスは2があったな。
死んだヒロイン生き返らせるために
地獄だか魔界だか行くってストーリーで。
993 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/06/21(木) 16:33:05.26 ID:tbjHcEQfO
鬼畜より欝の方が多いスレだったな
結構面白かったけど
仕事戻ろ
1000 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/06/21(木) 16:34:26.54 ID:Pohmyf8K0
>>1000なら俺の人生ハッピーend
http://wwwww.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1182371549/
思ってる俺には知らない方が幸運なスレだった
かなり鬱になったな・・・
なんであんなのやったんだろ
うろ覚えながら一応書いておくが
妖精使いマリエルが父親の残した借金を返しつつ父親を探し、妖精使いとして育っていくゲーム。
最後に親友ヘイゼルの弟ローアンの病状が悪化してしまい、それを救うために生命の石を作るのだが、完成してない版のエンディングはマリエルがローアンの命と引き換えに妖精界を流れる”川”になってしまって妖精界で父親が助けに来てくれるのを待ちながら永遠に(?)生きるって感じのエンディング。
途中にあった人々との物語とか、親友ヘイゼルとの誓いとかね・・・もうね・・・
鬼畜というより感動系だな。。。
プレイヤーも悲惨な場面を見るのを好んでるor覚悟してるでしょ
むしろ普通のゲームとして楽しんでいて、最後楽しみにしてたのに・・・の方が圧倒的に鬼畜
やったことないけど、ライブアライブ中世ってのはジャンヌダルクが元ネタ?
マブラヴオルタやってみ
メインのキャラのほとんどがグロく死ぬぞ
ED(1つしかない)は
そんな世界に絶望して並行世界に逃げておしまい
どれも救いようのないEDだったと思う
大抵救われないよな
本編後半から派生するシナリオで
寄生されると、殺人が快楽になる寄生虫に何人か寄生されちゃうんだけど
主人公もそのうちの一人で、惨殺篇開始からどれだけグロい行動をとったかでエンディングが変わる
だけど、トゥルーエンドも報われない
トゥルーエンド
主人公、ヒロイン以外の殆んどを惨殺した香山というオッサンが現れ、主人公と対決。
主人公が勝利し香山を惨殺するも、寄生されているので殺人の衝動が押さえられない。
そばで気を失っているヒロインを殺すまいと、どうにか理性で押さえ付けそのまま眠りにつく。
ふと目が覚めると、目の前にヒロインの顔が。
実はヒロインも寄生されていて、そのまま殺される。
主人公の首をぶら下げて歩くヒロインをバックにスタッフロール。
バッドエンド1
香山と対決、勝利までは同じ。
そしてやはり殺人の衝動が押さえられないが、ヒロインは殺すまいと、主人公自殺。
「自分を死に至らしめるのがこんなにも嬉しいなんて」みたく終わる。
バッドエンド2
香山を惨殺し、ヒロインまでもを惨殺。
首だけになったヒロインにキスをする主人公。
血を洗い、着替えて、惨劇の舞台となった島から脱出。
本土にもどり殺人を繰り返す。
他にもあったんだが忘れた。
ゲームの世界に閉じ込められるんだっけか・・・
一緒に戦ってきた相棒のドラゴンをやむなくヌッコロとかそのまんま。
バッドエンディング好きなようなやつは大抵オタク→○
意味同じじゃね
気になる
オタク──┬── BADEND好きな人
│
.. └── BADENDは好きではない人
推理とみせかけておいて、それっぽい選択肢でてくる。
でも推理しても意味のない結末。
まじキツかった。
それはプレイヤーがヘタレなだけ
単純に鬼畜さを競ってるんだからジャンルは関係ない
鬼畜だったな。
主人公は子持ち、血の繋がった娘 幼稚園生 健気で良い子
ヒロインにフラれ気落ちする主人公に娘が
「パパ可哀想 姫子(ヒロイン名)の代わりになってあげる なんでもしてあげる」
みたいな事を言う、主人公トチ狂う→ベッドイン→ピーポーピーポー
「うわ〜ん パパさまが、おまわりさんに連れてかれちゃった〜」
鬼畜エロゲも嗜むエロゲヲタの俺が、ある種一番驚いたバッドエンド
X-BOX版以外鬱。
この寝取られENDはマジ
世界とか地球とかぜんぜん関係ないけどな。
「やったー全国統一したぞ!!!」の喜びを、
たった一枚の絵と「○○は中国を統一した」の
一言で終わせる脱力感。
逆にあれ以降、
コーエーゲーは無駄にエンディングが
長く仰々しくなった。
よっぽど苦情が来たのだろう、と思う。
あれはマジで気持ち悪くなる
間宮君はカリスマ
むしろ感動系のような気もするが黒の剣は最後どうしようもねえ。
ゲーム自体もストーリーも非常によかっただけに忘れられネエ。
後は西風の狂詩曲もヤバイ。
http://www8.atwiki.jp/storyteller/pages/90.html
リアルタイムでやると一番難しいだろう5人生還をあえでBADにした製作者は正に外道
セブン
http://www8.atwiki.jp/storyteller/pages/449.html
爆弾処理に失敗して死ぬのと同じようなもの。
4つあるエンディングのうち3つがバッド
おもしろいけど知名度が低いからなぁ
EDだと思うよ。
きっと目を開けてくれるさ。
主人公と仲間が脳だけの状態にされて
終わり
実は今までのはヒロインを寝取られた事に激昂して二人を惨殺した主人公が見ていた 妄 想 でした
世の中にはこんな鬱EDがあるんだな…衝撃的だ…
どこがどう違うかを詳細に考察しようとしたら長くてキモいのでやめる。
あれがはじめてやった鬱ゲーだが一番印象が強い。
安いし暇な人間にはオヌヌメ。
ゲームとしては作業。
>一緒に戦ってきた相棒のドラゴンをやむなくヌッコロとかそのまんま。
その台詞はエンシェントドラゴン戦の前の会話シーンを見てから吐けと声を大にして言いたい
実は主人公の行動は量産機のためのテストでした
最後はこの量産機に撃ち殺されてください。と言われた後に
主人公の乗る戦闘機がその性能で勝る機体をバカスカ落としていく
凄い燃える展開だと思うんだが
RPGツクールであのクオリティは凄い。
最初にヒロイン助けるも、次の話で親友とその彼女殺されて
そん次にヒロイン殺されて、んで親父殺されて
信じていた人に裏切られて
最後ポルターガイスト(ボス)を倒すも主人公死んで
挙句の果てにポルターガイストは不滅だとかいって終了
ゲームも糞だし、EDこれだけだし十分鬱ゲーだと思うんだぜ
何で出てないの?
D Q 6
おか・おか・おか〜さ〜ん
おか〜さ〜ん・おか・おか・おか〜さ〜ん
おか〜さ〜ん・おか〜さ〜ん・・・・・・・・・
http://www.nicovideo.jp/watch/sm121254
http://www.nicovideo.jp/watch/sm122907
http://www.nicovideo.jp/watch/sm131509
http://www.nicovideo.jp/watch/sm135722
http://www.nicovideo.jp/watch/sm240868
友達がやってるのみただけだが、あれはしんどかった
尤も、内容自体が「鬼畜ゲー」だから、エロ・鬼畜・炉・レ○プなどがダメな人はやめたほうがいい。
一般向けなら「マリオネットカンパニー」と「マリオネットカンパニー2」も選んだヒロインによってはそのヒロイン以外(特にメインヒロインのアンドロイド)は最悪かも。
アデル in 魔王ゼノン
それまでドラクエとかしかやったことなかったからバッドエンドへの耐性がなかった
戦隊ヒーローもどきと試合して負けたら洗脳されてBADED
そのときの幼稚園児のクレヨン風一枚絵と鐘のSEが怖すぎる
原作を愚弄するにもほどがある
あの性格の裏表が少ないランスや美樹が、
残酷な支配者に豹変するってのがなんとも…
後、EDじゃないけどケイブリス魔王化も鬼畜な展開だったな
ラスボス倒してヒロイン救出!、と思ったらヒロインが主人公を殺そうとしてきて、主人公は誤ってヒロインを殺してしまう。
直後、自暴自棄になった主人公は味方を全員殺害。一人うずくまっているとこにさっき殺したはずのヒロイン(今度は悪魔の羽つき)が現れ、「私がずっとそばにいる」ような事を言って終了。
鬱になる上に意味がわからない
他には、ラスボスを倒しヒロイン救出、しかし脱出できず二人は死亡、二人がつないだ手が瓦礫の隙間から覗くCGが表示されて終了、なんてのもあった。
友達から全部バッドエンドと聞いてはいたが、詳しく内容を聞くと酷すぎる。
妹の姿をした敵がゾロゾロって何それありえない。
ダブルキャストの虐殺エンドもかなり凄惨だったが、このスレ見て甘かった事に気づいた。
wikipediaの「鬱ゲー」にダブルキャストが入ってる事に納得いかねえ。
「その後みんなは幸せに暮らしました」
って終わり方が好きなんだけどな…
時間軸では後になる1がハッピーエンドだから救われるけど。
それに最後に赤文字で「終」ってでてくるんだぜ・・?
今でも鳥肌立ってきた・・・
東方見文録の、任天堂から検閲が入って
使われなかったといわれる画像。
本ゲームでは、ただ「消失した」という
若干不思議な表現で終わるのみ。
しかし、すげぇゲームだ…
>ゲッチューまごころ便 に吹いたw
その後のピース電器にも吹いた
これだと鬱エンドのみみたいに思われる
主人公が人を殺しまくった挙句、精神病院みたいな所にぶち込まれる。
エンディングは死体が山のように積まれている一枚絵が映し出される。
スタッフロールが終わると主人公の笑い声が
響き渡ってブラックアウト。
その後骸骨の上に一人立つ主人公の一枚絵のタイトルに戻る
話し自体があれだし、後半が詰まらないから、そんな鬼畜て訳でも無いか・・。
後、「プリズナー・オブ・アイス」何て言う、洋ゲーもありますね。
EDそこまで、辿り着いた、数少ないプレイヤーを奈落の底へ叩き落してくれる。
しかも、エンディングが2択なんだけど、どっち選んでも鬼畜。つーか、大佐帰って来ない。
それでも、このスレの鬼畜EDを見ると、大佐も霞んで見えるのが不思議。
たとえばKANONの名雪エンド後。
あゆ:植物状態のまま。最悪の場合そのまま衰弱死。
舞:夜の校舎で戦い続ける。いつかは最後の魔物を倒して死亡。
栞:病死。
真琴:狐に戻る。もしかするとその時死亡。
/´ ヽ、
./ ィTfヘマ、ヽ
| |ィケリノ |ト}l|
| ;;;; レァW/ 'ノリ|
、;;;;;;;;| -- −ハ|
ヽ;;;;;;;|,_ − ノイ
(;;) 二i、.エ;;)"
(;;) { "~ヽ
w | l 田 l|
| !_____ |
ノ! | l
/ |_L ,__i,___
ノ,{,,,,l==l____ノ
/ ノ | i l ||
今までのは女の子の死体を食べて生まれた"羽虫”の見ていた夢
明日になればまた新しい"羽虫”が女の子が生きていた時の夢を見る
その次の日も…
前立腺マッサージまでされると思わなかったよ・・・
もう頭真っ白で連続でイきまくりwwwwww
気持ちよかったけど、3日間ケツが痛かったよ(^^;
10マンの為なら仕方ないか・・ww
http://from-yen.net/fosu/fHuZMzr2/
主人公の所属している組織のボスに裏切られて、命を
狙われ、最愛の恋人も目の前で頭を吹き飛ばされ、復讐
を果たすんだけど、同時に主人公が主人公自身の力に
飲みこまれて終了
その後、あの世みたいなところで恋人の膝枕
フリーズに関して深刻な欠陥があるソフトなのでやってる人は少ないかも
基地外主人公エロゲー
『さよならを教えて』がないんだ
もしかしてEDが予想できるから?
(オチがすごいけど)
光太郎EDで、まさか一連の事件の黒幕が自分の祖父で
しかも自分を鍛え上げるためのものだったとか・・・
まさかシューティングゲームで鬱になるとは思わなんだよorz
やればわかるよ
お前ヘタレだな
ぷにっぷにのパイパソ娘をゲッツ!!(`・ω・´)bビシッ!!
ペロペロしてたら「はぅ〜ん」とか言いながら俺の顔にシオ吹いてきたよ!www
今度はマイハンドでニュプニュプしたらま〜たシオ吹いてベッドがびちゃびちゃwww
やっぱり毛が無いコって感度いいんだねぇwwwww(・∀・)
http://jam.tsukimisou.net/il-oi8n/
うははははっ!!wwwすんげーパイオツな女の子とちゅっちゅしてきたよ〜!!www
突くたびにブルルンブルルン揺れるのはオパーイ好きにはたまらんwwwww(*´∀`*)
しかもたゆんたゆんのオパーイでズリズリもしてもらったし、キンモヂィィー!!www(ノ*゚∀゚)ノ
http://jam.tsukimisou.net/rs06hpf/
レイクライシスはインフィニティ(無限)を倒してもオペレーションレイフォースは発動されるという悲しい結末。そして、レイフォースで地球破壊。
レイストームのExモードは確かに悲しかった。
パッケージとEDのできがいいからあっちが
正規ルートだとしかおもえない
http://hatimaki.blog110.fc2.com/blog-entry-482.html
事の真相は純愛だったし、何だかんだで主人公は目的達成するし。
救われないけど幸せなEDだと思う
一週目と二週目の本星はダミー、三週目は本物ではあるがヴェノムが反乱起こす・・・て、だんだんジェイムスがかわいそうになってくるww
一週目と二週目の本星はダミー、三週目は本物ではあるがヴェノムが反乱起こす・・・て、だんだんジェイムスがかわいそうになってくる。
確かに、スタッフロールまでは紹介の通りだが、その後、地上の世界に住む、主人公の恋人の元となった女性の元に、誰かが訪れる、というシーンがあってTHE ENDになる。
その誰かが主人公とは明言されてないが、ちゃんと希望を残す終わり方になってる。
>>リンダキューブ
リンダキューブはA,Bのラスト直前までは鬼畜展開だが、エンディングはハッピーエンドだろ。
Cに至っては完全に大団円だし。
何ヶ月間ゲームが出来なくなるほどのトラウマ
こういうスレなら紹介されてるもんだと思ってたけど
それしか無いゲームってのはちょっとなぁ・・・
例:アルバートオデッセイ、P3フェスなど
いろんなルートやエンドが用意してあって
そのどれを選ぶか考えながらプレイするのも
ゲームの楽しみの一つだと自分は思う
F-A:R-99はフォースシュートが効かないバイドコアにFINAL波動砲を放ちこれを撃破。しかし爆風に巻き込まれてバイドコアのいた空間を漂い続ける。
F-B:一番泣ける。6.1でノーメマイヤーを撃破したR-9Aは空間を脱出する直前にB-1Dにバイド化。ステージ1.0の時間にタイムスリップしたB-1DはR-9W、R-9B、R-9D、R-9Fさらに同じバイドのメルトクラフトとも戦いR-9Aを撃破。その後主人公機とすれ違う(すれ違う場面は1.0)。
F-C:バイドを開発させないようにR-100がタイムスリップ。その後は不明。
R-TYPE儚-13AのED
バイドコア(FINALとは別物)を撃破するも異層次元に取り残される。その後バイドツリーに取り込まれるがFINAL3.5でRX-12に撃破される。
途中で助けた王子は悪者になり、最後のBGMと画像が糞怖い。
東方見聞録の使用されなかった絵
グロ注意すぎるwww
お前は今までのストーリーをちゃんと理解か記
憶していない池沼だ
たまにいるけどねそういうやつ
ここまでいえば・・・・・グッドエンドの見方がわかるな?
牧野は今まで逃げてきたツケが廻ってきたから正直自業自得だと思う。
ただ一番悲惨な終わり方したそれ許した。
永井君の場合はマジで救われねえ。
まあ確かに事故とはいえ人殺しちゃってるけどいくらなんでもあんまりだ。
あんなバケモンに挑める方が異常
俺だったら直視もできない
ブッタ斬ってクルガンに勝ったED
今じゃわりと普通だが当時は幼女の虫出産(腹食い破られて)は衝撃だった。
トゥルーエンドはイコールハッピーエンドでないと思い知らされる…orz
続編まだか。
フリーシナリオで自由度があっただけにギャップがものすごかった。
記憶に残るという点では傑作だが。
ジークフリード先輩の切なさはやばい
SIRENはSDKがかっこよすぎてやばい
2で出てきた時には笑うしかなかった・・
最後は最低!みんな死に落ちかよ!いままで何だったんだ状態。
主人公は負け寸前の惑星を各地で転戦
戦うたびに仲間が一人ずつ戦死していく
最後は仲間は全滅して味方の戦艦の脱出を支援するためあえて一人で戦地に残る
そして味方が逃げた後、別の部隊との合流地点にいくと部隊は全滅
主人公はそれでも生き抜くために最後の戦いを挑んで…という流れ
まさか洋ゲーで泣かされるとは思わなかった
段々壊れていくメットとか無限にでてくるエイリアンとか演出がたまらん
救われなかった。
2が出ると聞いて、前作の面白さに対する信頼も
あって買ったが、ストーリー以前にゲームとし
て救いが無くて泣いた。
つかバランス糞すぎて最初で投げた。
というより、この辺りのトライエースが鬱
故郷の村はかつてラスボスに滅ぼされた村をヒロインの能力で再現した物、一緒に暮らした村人たちも主人公とヒロイン(その他一人)を除き全員その時に殺されている。
更にヒロインの正体はヒロインの精神を憑依させたネコで、本体はラスボスにクリスタルを生み出す為の人体改造をされて感情や四肢の自由を奪われた状態。
ラストで主人公はクリスタルの力を解放しヒロインもろともラスボスを滅ぼす。